210件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野城市議会 2022-12-09 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-12-09

これは、タブレット端末使用頻度が増加したことなどにより、修繕料を増額するものです。  修繕内容としては、持ち運び時や机の上からの落下による破損、また登下校時におけるかばん内での破損のほか、タブレット端末の内部の不具合などにより、タブレット端末修繕件数が当初の見込みを上回ることによるものです。  また、18節負担金補助金及び交付金に92万7,000円を増額します。  

大野城市議会 2022-06-08 令和4年第3回定例会(第2日) 質疑・付託 本文 2022-06-08

ブレーキ音の主な原因でありますブレーキシューの消耗について、その交換頻度については、下り坂道が多いルートを走行するなどブレーキ使用頻度に影響されます。今後もバスを製造している日野自動車、それから、日常の運行点検等を行っているコミュニティバス運行事業者等と協議を行い、運行状況や部品の消耗具合など交換時期を見定め、ブレーキ音を未然に防止できるよう対策を行ってまいりたいと考えております。

大牟田市議会 2021-12-14 12月14日-04号

これらの意見を基に、今回、提案をさせていただいておりますけれども、今回の内容に反映させていただいた部分といたしましては、今までの40リットルの袋、これは草、あるいは剪定くず、そういったやつを出すときに必要だということで残していただきたいとか、今回のプラスチック製容器包装分別収集により減容化が大きく図られますので、もう一つ小さいごみ袋をつくっていただきたいとか、燃えないごみ袋については使用頻度が少ないので

大野城市議会 2021-10-18 令和3年第7回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2021-10-18

394: ◯教育部長日野和弘) タブレット端末を使用します使用頻度、方法につきましては、授業を行う教員が、児童生徒学習理解度ICTスキル等の実態、教科の特性、学習の効果を総合的に勘案して決定しておりますので、頻度の違いはあるかと思っております。 395: ◯議長山上高昭) 河村議員

大牟田市議会 2021-09-10 09月10日-02号

市民の皆さんからは、有料指定ごみ袋に関し、ごみの容量は大きく減るため小さいサイズの設定が必要、草、剪定枝や紙おむつを排出するために大きなサイズごみ袋も必要、燃えないごみ袋使用頻度が少ないなど、いろいろな意見をいただいております。現在、このような意見を参考に、サイズ及び手数料などの具体的な検討を進めているところです。 

古賀市議会 2021-03-22 2021-03-22 令和3年第1回定例会(第4日) 本文

14 ◯市長(田辺 一城君) 実際、マイボトルを持つようになりましたらですね、本当にペットボトルの使用頻度が減るという実感を私自身も持っていますので、こうしたことが持続可能社会形成に向けて有効であるという視点から、市民の皆様にも、もちろん強制はできませんけれども、非常にいい手段ですよということは、何らかの手法でお伝えしていきたいと思います。

大野城市議会 2021-03-08 令和3年予算委員会 付託案件審査 本文 2021-03-08

これは、現在消毒機を1台設置しておりますが、型番が古く、使用頻度も高いことから老朽化が進んでおりまして、また、これらの紫外線ライト等消耗品も既に廃番となっていることから、新たな消毒機更新を行うものでございます。  続きまして、10款4項1目生涯学習総務費といたしまして、前年度比20万5,000円減の982万1,000円を計上いたしております。

岡垣町議会 2020-12-07 12月07日-02号

地域づくり課長廣渡要介君) 避難所につきましては、使用頻度が、先に開設する可能性の高い東部・中央・西部公民館といこいの里につきましては、一定程度の数を、毛布とかも置いております。すいません、それぞれに配置している毛布の枚数まではちょっと、今、カウントしておりません。以上です。 ○議長森山浩二君) 8番、安里雅恵議員

行橋市議会 2020-09-11 09月11日-04号

九州防衛局環境影響評価計画書には、緊急時の米軍機等について、運用計画について、受入頻度や時期は不明、離発着回数も受け入れ頻度、時期及び離発着回数は不明、施設使用頻度及び運用時間帯についても不明、としています。 いま日本における米軍状況は、日本の法律が通用しない状態で、全国知事会地位協定抜本的改正を求めています。

行橋市議会 2020-03-03 03月03日-03号

現状を鑑みますと、オート化必要性はますます高まっていると考えておりますので、まずは使用頻度の高い場所より設置検討を進めていきたい、というふうに考えております。以上でございます。 ○議長田中建一君)  小原議員。 ◆11番(小原義和君)  今、設置の高い場所という答弁がございましたけども、設置の高い場所は、どこをさすのか、お答えください。 ○議長田中建一君)  小森総務部長

福津市議会 2019-11-27 11月27日-02号

◆10番(髙山賢二) ということは、使用頻度、利用度基準には入らないということでよろしいですか。 ○議長江上隆行) 井上都市整備部長。 ◎都市整備部長井上廣幸) やはり利用頻度というのは地形上、家の張りつきぐあいであるとかそういったところから判断をさせていただきたいというふうには思っております。 ○議長江上隆行) 髙山議員

福津市議会 2019-11-27 11月27日-02号

◆10番(髙山賢二) ということは、使用頻度、利用度基準には入らないということでよろしいですか。 ○議長江上隆行) 井上都市整備部長。 ◎都市整備部長井上廣幸) やはり利用頻度というのは地形上、家の張りつきぐあいであるとかそういったところから判断をさせていただきたいというふうには思っております。 ○議長江上隆行) 髙山議員

みやこ町議会 2019-09-20 09月20日-03号

議員飯本秀夫君) やはり使用頻度の高いのはジャガイモタマネギニンジン、そこらあたりですかね。 ○議長田中勝馬君) 川寄学校教育課長。 ◎学校教育課長川寄光一郎君) うちのほうの手元にある資料を見ますと、今おっしゃったジャガイモタマネギニンジン・キャベツというものがやはり使用頻度の高い野菜となっております。 以上です。 ○議長田中勝馬君) 飯本秀夫議員